ヨーロッパ研修旅行
ヨーロッパ研修旅行
Europe Study Tour
ヨーロッパ各国を回る
感動体験にあふれる海外研修
各都市の観光を楽しみつつ、有名パティスリーやブーランジェリーを訪ね、
味やディスプレイを研究します。提携校での製菓・製パン実習、パティスリーショーの見学など、
現地ならではの体験ができます。
※希望者のみの参加です。(研修内容は変更されることがあります)
1Dayパリに到着!
-
待ちに待ったヨーロッパ研修。これからどんな出会いが待っているか楽しみです!
2-4Dayパリ市内観光!
-
歴史ある建物の雰囲気や街並を、ゆっくり全身で感じられる贅沢な時間。
地図を片手にパリの街を散策♪歩いているだけで目に映るものすべてがとっても新鮮です。
5Dayベルエ・コンセイユ校に
実習研修
-
提携校の実習室で、本場のお菓子作りを学べる貴重な機会。
職人技を肌で感じることができます。
パリ最高峰の製菓学校
ベルエ・コンセイユ校
フランス/パリにある「ベルエ・コンセイユ」は、現役プロのレベルアップを目的とした学校です。講師のほとんどがM.O.F.(フランス最優秀技術者)を取得しており、一流の製菓職人養成機関として世界的な知名度を得ています。当校は2001年に技術提携を結び、以来15年間にわたる技術交流によって、日本におけるフランス菓子の伝統と流行に精通した製菓・製パン職人の育成に努めています。

プロフィール
- 1985年
- アルパジョン受賞
- 1986年
- フォーション(パリ8区)在籍クープ・ド・フランス受賞
- 1990年
- エコール・ベルエ・コンセイユ開校(G.J.ベルエ氏と共に)
- 1993年
- Meilleur Ouvrier de France(フランス最優秀技術者)
パティシエ金賞受賞 - 2006年
- エコール・ベルエ・コンセイユ最高責任者に就任
フランス菓子伝統の技術と味、最先端のレシピを学ぶためには?
- STEP1本場パリでの現地実習 海外研修旅行でベルエ・コンセイユ校を訪れ、体験実習。パリの製菓学校の中でもトップレベルの授業を受けます。
- STEP1ペルション校長来日講座 世界的パティシエであるペルション校長が、本校の学生を指導するため来校。年に一度、直接指導を受けます。
- STEP1将来的にフランス留学 卒業してプロになったらベルエ・コンセイユ校に留学できます。
6Dayフォンテーヌブローにて
パリ郊外研修
-
素材にこだわるフレデリックカッセル氏のお店で、
お菓子作りを見学させていただきます。
7Dayベルギー日帰り
観光ツアー
-
この日はベルギーの首都ブリュッセルへ。
世界で最も美しい広場と言われる世界遺産「グランプラス」は圧巻。
チョコレートもいっぱい買いました。
8Day全員でさよならパーティー!
-
あっという間の海外研修!
最後はみんなで「さよならパーティー」を実施!素敵な思い出を作りました。
9-10Dayパリ出発!(機中泊)
-
感じるものすべてが新鮮だったヨーロッパ研修。
10日間の貴重な経験はこれからの人生にきっと役立ちます。
研修体験談

洋菓子技術マスター科
古賀 優香さん
愛知県立豊野高等学校出身
- Question日本との違いなど海外ならではと感じた事は?
-
Answer
日本では特別な日にケーキを買いに行く人が多いと思いますが、パリではお腹が空いたときにフラっと立ち寄って、包装もせず手渡しで購入して、その場で食べてしまうことに驚きました。また、店員さんがお客さんに対してとてもフレンドリーなのも新鮮でした!
- Question現地でどんな実習をしたか、その体験で得た事は?
-
Answer
チョコレートのブルーマウンテン、プティフールのジャドとマンダリンを作りました。フランスでは日本より味や口当たりを楽しむようなお菓子を作っているという印象でした。
ヨーロッパ留学制度

洋菓子科
押金 里美さん
三重県立四日市南高等学校出身
- 留学先
- ベルエ・コンセイユ
- 研修先
- パスカルピノ
(パリ市内パティスリー) - 期間
- 約6カ月
(2011.11~2012.5)
- Question留学先はどんなところで、何を学んだ?
-
Answer
現場のプロを対象とした学校で3カ月間、フランス菓子全般を学んだ後、現場で2カ月間研修をしました。
- Question留学の楽しさ、日本との違いは?
-
Answer
本当に多くのパティスリー、ブーランジェリーがあるパリの街の空気感、雰囲気を楽しめました。現地では、ケーキやお菓子がより日常的でとても身近に感じました。
- Question留学で得られたことは?
-
Answer
お菓子の知識やレシピなど、学校で学んだことはもちろんですが、言葉や文化の壁を乗り越えたことで精神的に大きく成長できたと思います。
スタジエ(研修)プログラム
- STEP1 ベルエ・コンセイユ校にて、2週間の実習プログラム
- STEP2 パリ市内パティスリーにて、1~4週間の研修プログラム
オープンキャンパス
専門学校ってどんなところなの?学科や専攻ってどうやって選んだらいいの?名古屋製菓で開催される様々なイベントに参加して、名古屋製菓のことを知ってみよう!
通常授業が
体験できちゃう!