入賞実績
在校生・卒業生の
各大会入賞実績
Practice
若手技術者達の最高峰を決める
「技能五輪全国大会」をはじめ、
出場も難しいコンテストで
毎年上位に入賞しています。
若手技術者の世界大会への選考を兼ねた
「技能五輪大会」、
洋菓子最大のコンテスト「ジャパンケーキショー東京」など各大会にて
多数の上位入賞実績を誇っています。
プロとして通用する技術を身につけるための授業と
講師たちによる結果、
数々の受賞者を輩出いたしました。
- 技能五輪大会
- ジャパン
ケーキショー - ibaCUP
- 中部洋菓子技術
コンテスト - ジュニア製菓
技術者
コンクール
技能五輪大会
世界への切符をかけた若手技術者の闘い
満23歳以下の若手技能者が全国から集まり、日本一をめざして技を競い合う大会。
隔年で開催される技能五輪世界大会に派遣する選手の選考を兼ねた、
権威と歴史のあるコンテストです。
世界大会に日本代表として出場できるのは1名のみです。
本校はそこで11年連続上位入賞を果たし、世界大会に5度出場しています。
その受賞歴の一部をご覧ください。
ロシア連邦カザンで開催された技能五輪世界大会2019で
敢闘賞&サスティナビリティーアワードを獲得しました!

洋菓子科2019年卒業
川合 黎奈さん
愛知県立岩津高等学校出身
2019「第57回技能五輪全国大会」
5人全員が入賞の快挙!!
若手技術者達の最高峰を決める舞台「第57回技能五輪全国大会」において、銀賞・銅賞・敢闘賞を受賞!
-
銀賞 洋菓子技術マスター科2年
冨田 佳那さん
愛知県立安城高等学校出身 -
銀賞 洋菓子技術マスター科2年
木田 菜奈未さん
愛知県立大府高等学校出身 -
銅賞 洋菓子技術マスター科2年
三浦 仁千香さん
名古屋市立西陵高等学校出身 -
銅賞 洋菓子技術マスター科2年
玉木 芳奈さん
愛知県立愛知商業高等学校出身 -
敢闘賞 洋菓子技術マスター科2年
竹内 菜穂子さん
愛知県立安城高等学校出身
技能五輪の過去の実績を見る
技能五輪全国大会2018
金賞受賞!技能五輪世界大会の日本代表に決定!

洋菓子科2年
川合 黎奈さん
愛知県立岩津高等学校出身
先生や先輩がコンテストに挑戦する姿を間近で見て、自分もできるようになりたいと思ったことがコンテストに挑戦したきっかけです。先生や友人など周りの人がみんなでサポートしてくれたので、頑張ることができました。愛知県大会から全国大会までの約1年間で たくさんのことを学びました。たくさん練習して苦手を克服できた飴のピエスモンテは、自信を持って取り組めました。
技能五輪世界大会2018
4人全員が入賞の快挙!
若手技術者達の最高峰を決める舞台「第56回技能五輪全国大会」において、金賞・銅賞・敢闘賞を受賞!
-
銅賞 洋菓子科2年
德倉 朱里さん
名古屋市立山田高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
浅井 薫さん
愛知県立西尾高等学校出身 -
敢闘賞 洋菓子科2年
髙平 ひかるさん
愛知県立安城農林高等学校出身
技能五輪世界大会 in UAE アブダビ
4度目の出場!!3大会連続入賞!!
日本代表として出場した本校卒業生 香川さんは7位・敢闘賞を獲得しました!

洋菓子科2017年卒業
香川 実穂さん
岐阜県立東濃実業高等学校出身
日本代表としての重圧を先生や友人の励ましで乗り越えました
敢闘賞という結果は、とても悔しく満足ではありません。ただ、海外の大会に日本代表として参加できた経験は、結果以上に大きなものでした。学生の頃にはほとんど扱ったことがなかったチョコレートや飴の加工を習得するため、朝早くから夜遅くまでたくさん練習を重ねました。全国大会とは違い正解が分からない中での準備なので不安がつきまといましたが、先生方や友人の励ましで頑張ることができました。毎日お弁当を用意し、夕食を作って待っていてくれた両親にもとても感謝しています。
日本代表として
4度の世界大会に出場!
技能五輪世界大会は2年に1度開催されます。
本校は世界大会に4度出場しています!
- 2009年 カナダ カルガリー世界大会
- 2013年 ドイツ ライプツィヒ世界大会
- 2015年 ブラジル サンパウロ世界大会
- 2017年 UAE アブダビ世界大会
技能五輪世界大会2017
10年連続となる上位受賞!
若手技術者達の最高峰を決める舞台「第55回技能五輪全国大会」において、銅賞・敢闘賞を受賞!
-
銅賞 洋菓子科2年
今石 葵さん
愛知県立佐屋高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
今井 冴香さん
岐阜県立大垣桜高等学校出身 -
敢闘賞 洋菓子科2年
大橋 奈緒さん
岐阜女子高等学校出身
技能五輪全国大会2016
日本一3連覇!1~3位独占!!
-
金賞 洋菓子科2年
原田 ちはるさん
愛知県立大府高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
香川 実穂さん
岐阜県立東濃実業高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
川島 ゆうこさん
栄徳高等学校出身
技能五輪全国大会2015
2年連続 金・銀・銅受賞の快挙達成!
-
金賞 洋菓子科2年
朝倉 綾子さん
名古屋市立緑高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
杉本 恵子さん
三重県立桑名西高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
前田 悠生乃さん
愛知県立武豊高等学校出身
技能五輪世界大会2015 in ブラジル サンパウロ
世界大会で3位!世界が驚いた!日本の技術!

洋菓子科2年
伊藤 美緒さん
三重県立水産高等学校出身
世界大会でのさまざまな経験はパティシエ人生の宝物になりました
国際大会ということで今回の経験で様々なことが学べました。それとともに全国大会から国際大会まで先生方をはじめ、多くの方々に支えられていたことに気づき、感謝の気持ちでいっぱいです。目標は大きな所にあったので正直、悔しい気持ちもありますが、この大会の経験は大きな自信になっています。
技能五輪全国大会2014
金賞・銀賞・銅賞を見事受賞!

ブラジル世界大会に出場決定!
洋菓子科2年
伊藤 美緒さん
三重県立水産高等学校出身
-
銀賞 洋菓子科2年
西脇 杏菜さん
愛知県立長久手高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
久米 剛史さん
浜松日体高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
中川 加帆里さん
岐阜県立加茂高等学校出身
技能五輪世界大会2013 in ドイツ ライプツィヒ
世界が認めた!日本一の技術!

洋菓子科2年
佐々木 明日香さん
愛知県立西春高等学校出身
本番は、作業環境がとても悪かったり、材料が日本の物と全く違ったりしたので、それに対応することが大変でした。そんな中でも自分の知識と経験を活かし、最後まで諦めずに競技を乗り越えられたことは、自分の自信になっています。
技能五輪全国大会2013
-
銀賞 洋菓子科2年
野崎 茜さん
愛知県立春日井南高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
寺屋敷 雄平さん
愛知県立春日井工業高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
水田 雅恵さん
愛知県立岩津高等学校出身
ジャパンケーキショー東京
洋菓子界最大のコンテスト
国内で行われる洋菓子業界最大のイベントです。
全国のパティシエやショコラティエ、
洋菓子学校の学生らが参加し、
総出品数は2000点以上にのぼり、
部門ごとに優秀作品を決めます。
本校はこの大会でも上位入賞の常連校です。
ジャパンケーキショー東京2019
7年連続上位受賞の快挙!
日本全国、アジア諸国から1,900点以上の洋菓子作品が集まった「ジャパン・ケーキショー東京」において、
審査員特別賞、銀賞、銅賞を受賞しました。
学生部門では愛知県で唯一の入賞です!!
-
審査員特別賞 教員
西垣 友里さん
-
銀賞 洋菓子技術マスター科2年
稲垣 萌夏さん
愛知県立鶴城丘高等学校出身 -
銅賞 洋菓子技術マスター科2年
石原 ゆずさん
愛知県立尾北高等学校出身
ジャパンケーキショー東京の
過去の実績を見る
ジャパンケーキショー東京2018
6年連続上位受賞の快挙!
国内最大級のケーキの祭典でも
入賞常連校の実力を発揮!

洋菓子科2年
野間 仁衣奈さん
名古屋市立富田高等学校出身
一から考えたアイデアを限られた時間の中で形にする大会はとても緊張感があります。時間を決めた中で作業する練習を、毎日少しづつ地道に継続することで、余裕を持って取り組むことができました。
-
銀賞 洋菓子科2年
松本 和かさん
愛知県立安城高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
中川 莉緒さん
岐阜県立飛騨高山高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
本田 葵さん
愛知県立昭和高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
王 芊涵さん
中国留学生
ジャパンケーキショー東京2017
5年連続受賞!!5名銅賞を受賞!
国内最大級のケーキの祭典でも
入賞常連校の実力を発揮!

-
洋菓子科2年
味岡 華奈さん
岐阜県立大垣桜高等学校出身 -
洋菓子科2年
田中 比奈子さん
三重県立神戸高等学校出身 -
洋菓子科2年
長江 芹奈さん
岐阜県立土岐紅陵高等学校出身 -
洋菓子科2年
間瀨 彩加さん
愛知県立松蔭高等学校出身 -
洋菓子科2年
犬飼 遥夏さん
愛知県立安城高等学校出身
卒業生も3名受賞!!
本校の卒業生もジャパンケーキショーに多数参加し、毎年優秀な成績を修めています。
2017年大会に参加した川端さんがアメ部門1位/総合2位に入賞したほか、
卒業生もさまざまな部門で
高い評価をいただきました。
-
ピエスアーティスティック (アメ部門)第1位
ジャパンケーキショーすべての部門準グランプリ(第2位)EISENDO勤務
川端 慎也さん
洋菓子科2015年卒業
岡崎城西高等学校出身 -
ピエスアーティスティック
(アメ部門)金賞カレット洋菓子店勤務
中野 佑実さん
洋菓子科2014年卒業
愛知県立常滑高等学校出身 -
小型工芸 菓子部門
大会会長賞(第2位)洋菓子マウンテン勤務
酒井 將駄さん
洋菓子科2015年卒業
名古屋市立北高等学校出身
ジャパンケーキショー東京2016
学生の部500点の中、
金賞・銀賞・銅賞受賞!

洋菓子科2年
西垣 友里さん
誠信高等学校出身
-
銀賞 洋菓子科2年
中野 佳奈さん
愛知県立知立高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
村田 紳予さん
愛知県立豊丘高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
今井 萌香さん
名古屋市立緑高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
横田 朝香さん
名古屋市立緑高等学校出身
ジャパンケーキショー東京2015
パティシエの登竜門にて銀賞・銅賞を受賞!
-
銀賞 洋菓子科2年
甲斐 瞳さん
愛知県立千種高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
榎本 有里さん
愛知県立豊丘高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
加藤 由樹さん
愛知県立惟信高等学校出身
ジャパンケーキショー東京2014
金賞・銀賞・銅賞の5名入賞の快挙達成!

洋菓子科2年
竹本 優希さん
愛知県立豊橋南高等学校出身
-
銀賞 洋菓子科2年
田中 えみさん
岐阜県立多治見工業高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
神山 由佳さん
岐阜聖徳学園高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
滝澤 春香さん
長野県立飯田風越高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
竹内 杏里さん
愛知県立大府高等学校出身
iba CUP
3年に1度のドイツパンの世界大会
ドイツで3年に一度開催される国際製パン・
製菓機材総合見本市iba内で行われ、
2人で協力してパン(フリー)、飾りパン、デニッシュ、パーティー用製品を7時間で作り上げる大会です。
iba CUP 2015
本校卒業生 浅井一浩さんが
日本人として初、
世界一の快挙達成!!!
2015年ドイツ・ミュンヘンで、
ドイツパンの世界一を決める大会
「第4回ibaカップ2015」が行われ、
本校卒業生の浅井一浩さんが日本代表として
出場し、見事世界一を獲得しました。
パン科の卒業生も日本だけではなく、
世界で活躍しています。
浅井さん勤務のお店情報!
ラ タヴォラ ディ
オーヴェルニュ
〒124-0021
東京都葛飾区細田5-9-15
tel 03-6657-8688
Open 7:00~19:00
Cafe 9:00~18:00

中部洋菓子技術コンテスト大会
中部地区最大のコンテスト
中部地区の洋菓子協会主催のプロのパティシエと
パティシエを目指す学生が技術を競い合う
出品総数160点以上の中部で最大のコンテストです。
本校の学生は学生の部で、卒業生はプロの部で
それぞれ活躍しています。
第38回 中部洋菓子技術コンテスト大会
3年連続1位受賞の快挙!
パティシエを目指す学生や、プロのパティシエが製菓技術を競う中部地区最大のコンテストで、
第1位 (大会会長賞)を受賞しました。
3年連続の受賞は快挙です!
-
1位 大会会長賞 洋菓子技術マスター科2年
羽田 青加さん
愛知県立津島高等学校出身 -
銀賞 洋菓子技術マスター科2年
白石 ももかさん
愛知県立豊田西高等学校出身
中部洋菓子技術コンテストの
過去の実績を見る
中部洋菓子技術コンテスト大会2018
1位から7位を独占!
歴史に残る快挙
2018年度大会では、参加した7名全員が上位を独占するという快挙を達成!
栄えある大会会長賞も
本校の学生が受賞しました。

洋菓子科2年
島倉 祐介さん
岐阜県立各務原高等学校出身
入賞するために過去の作品を研究しました。苦手な技術についても、毎日反復練習することで克服できました。コンテストはとても緊張しますが、半年間しっかり準備してきたという自信が支えになりました。
-
金賞(2位) 洋菓子科2年
玉利 晴奈さん
愛知県立刈谷北高等学校出身 -
銀賞(3位) 洋菓子科2年
岩本 瑞海さん
愛知県立長久手高等学校出身 -
銀賞(4位) 洋菓子科2年
梅村 吏玖さん
愛知県立蒲郡高等学校出身 -
銅賞(5位) 洋菓子科2年
奥田 桃子さん
岐阜県立長良高等学校出身 -
銅賞(6位) 洋菓子科2年
野浦 真名美さん
愛知県立半田農業高等学校出身 -
銅賞(7位) 洋菓子科2年
福井 菜々子さん
三重県立四日市農芸高等学校出身
中部洋菓子技術コンテスト大会2015
優勝&最多受賞を果たしました!

洋菓子科2年
本保 恭介さん
名古屋市立工業高等学校出身
銅賞
-
洋菓子科2年
松島 香水さん
愛知県立豊田東高等学校出身 -
洋菓子科2年
岩田 萌さん
三重県立いなべ総合学園高等学校出身 -
洋菓子科2年
谷田 朋佳さん
愛知県立尾西高等学校出身
持込みの部でも受賞!

洋菓子科2年
甲斐 瞳さん
愛知県立千種高等学校出身
銅賞
-
洋菓子科2年
加藤 由樹さん
愛知県立惟信高等学校出身 -
洋菓子科2年
柴田 悠さん
愛知県立岩津高等学校出身
卒業生もプロの部で大活躍!
本校卒業生がプロの部のトップクラスで優勝!
また本校常勤講師の卒業生も続いて上位受賞を果たしました。
卒業後も現場で活躍している卒業生がたくさんいます!
-
第1位 パティスリーホンダ勤務
川合 みかさん
洋菓子科2010年卒業
愛知県立高蔵寺高等学校出身 -
金賞 本校勤務
渡辺 忠久さん
洋菓子科2006年卒業
岐阜県立岐阜各務野高等学校出身 -
銀賞 本校勤務
服部 康子さん
洋菓子科2007年卒業
名古屋市立名東高等学校出身
中部洋菓子技術コンテスト2013
独占入賞!総合力の高さを証明!

-
大会会長賞 第1位 洋菓子科2年
杉原 愛彩さん
三重県立四日市農芸高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
松永 真未さん
岐阜県立大垣桜高等学校出身 -
銀賞 洋菓子科2年
中野 佑実さん
愛知県立常滑高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
木村 海心さん
岐阜県立郡上北高等学校出身 -
銅賞 洋菓子科2年
中村 友里奈さん
名古屋大谷高等学校出身
世界ジュニア製菓技術者コンクール
2年に1度の国際コンクール
世界洋菓子連盟が主催する25歳未満の若いパティシエを対象とした国際コンクールです。
2年に一度開催され、日本予選を通過した者のみ出場できます。
本選では、約20ヶ国が参加し、2日間16時間で
「ピエスモンテ」「アントルメ」「アイスクリーム」「ボンボンショコラ」
「アシエットデセール」「フィギュア」の6品目を制作します。
世界ジュニア製菓技術者コンクール2013
世界の5位に入賞!
本学からは2009年、2013年の技能五輪世界大会につづいて3回目の世界大会出場となりました。

洋菓子科2年
水田 雅恵さん
愛知県立岩津高等学校出身
- 技能五輪大会
- ジャパン
ケーキショー - ibaCUP
- 中部洋菓子技術
コンテスト - ジュニア製菓
技術者
コンクール
テーマはF1です。マシーンやタイヤが本物に見えるように、8カ月間デッサンと試作を何度も繰り返しました。失敗が続き辛い時期もありましたが、それを乗り越えたことで、技術面だけでなく、精神面の成長にも繋がったと思います。また、フードロスについて学生の時から先生方に教えていただいていたので、サスティナビリティーアワードの受賞は嬉しかったです。今回の経験を活かせるように、またいつかコンテストに出場したいと思います。